ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

一日曇り空で時折弱い雨が お湿りにもならないです
降りそうだったけど散策に出かけ 野鳥の姿も声も聞こえず
どこに行ってしまったのか トンボもチョウもかなり少なく
暑いけど夏が過ぎ去った感じです
なのでまたまた花が中心ですが
RSCN0602
相変わらずツリフネソウですが
夜半の雨で雫が付いてました
RSCN0604
正面も良いけど横からも ほんと特徴がある花ですね
帆掛け船が浮かんでるような そこから名前が付いたのかも
RSCN0607
ここからはやはり正面をメインに
RSCN0623
薄暗い場所だったので 花の色が違って見えますが同じです
RSCN0609
中がもっと明るかったのですが 旨く行かず
DSCN0652
カンワラビも咲き出してきました
KIMG6979
富安陽子さんの児童文学二冊 二週間でやっと読み終わりました
ふたつの月の物語の装画:酒井駒子さんの絵が好きで借りました

野良仕事が終わると このベンチで一休み

norisuke

今日はカミさんにくっついて何の目的もなくイオンモールへ
昔は映画見によく来てたのですが コロナ前に来て以来です
長く歩けないので ベンチに座ってる方が多く
でもその空気を感じただけでも良かったです
KIMG6973
何と動く恐竜が出迎えてくれました
KIMG6972
赤ちゃん恐竜までいましたよ
KIMG6977
すごい迫力です

たまにはモール街歩くのも気分転換に良いですね
RSCN0382
ヒメアカネだと思うのですが 初見です
RSCN0575
これはナツアカネかな

今日は33度まで上がり かなり暑くなりましたね
今はカミナリとパラパラ程度の雨が まとまった雨が欲しいのですが 雨が降ると葉物野菜の種まきしようかなと考えてます

norisuke

今日も午前中は蒸し暑かったけど 昼からは暑いけど
カラッとして季節が変わったのかなと
今日の散策は出会いが全然なくて 出合った雑草化を
KIMG6971
今の時期黄色で目だってるヤブツルアズキ
KIMG6970
キツネノマゴ 
KIMG6967
シマジノホトトギス
KIMG6969
毎度おなじみのツリフネソウもれっきとした野草
KIMG6966
ツルカノコソウ
KIMG6965
センニンソウもそろそろ終わりかな
KIMG6964
道路わきでよく見かけるアレチウリ まさしく荒れ地に咲いてます
KIMG6963
メドハギ よく見かける草だけど花は初めて見るかな

今回は全てグーグル検索使いました


KIMG6962
昨日作ったツリーにサルボボを

今日は針金でサルボボなどぶら下げる傘を作ったけど不評でしたyやはり僕は木材で作った方がいいですね

norisuke

このページのトップヘ