ノリスケのフォト日記

僕の日常や周りの自然を写真や動画で日記風に表現 野鳥やチョウのほかに日曜大工や家庭菜園など 日常の生活を皆さんと共有したくて作ったブログです

日常目にした自然(野鳥やチョウや花など)や 趣味のDIYや家庭菜園などの日頃の作業などを 写真や動画で記事にしてます 皆さんとの会話(コメント)を中心にしてます

昨日までのいいお天気がウソみたいに
昼から雨になりました
今朝妹も帰っていき また静かな我が家になりました
昨日南湖のショウゾウカフェに行きたいというので

DSCN6395
久々の南湖 奥は那須連山
昔はよく一周したりしてたのですが 今はとても無理

DSCN6398
左が茶臼岳 右が旭岳
昔はよく登っていたのですが

KIMG5947
南湖神社 渋沢栄一などが尽力して作りました

KIMG5945
その手前に洋館がありました

KIMG5944
目的のショウゾウカフェ
黒磯の本店はよく行くのですが ここも良いところで
孫が2歳のころ来たことがあります

DSCN6401
雰囲気にこだわってます

KIMG5943
たまには甘いものも良いかなと
コーヒーは深煎りを頼みました

DSCN6403
僕らの席の隣にいた親子 スマホでWBCの実況中継見てたので
優勝の瞬間は盛り上がりました

ほんとWBCはこれからはますます盛り上がると思います
いい試合が見れてほんと良かったです

norisuke


昨日妹がお墓参りで4年ぶりに来てくれました
なんと鹿島神宮に寄るというので迎えに行ってきました
コロナでお袋の葬式にも出られず やっと収まったので
でも兄妹は時間開いても違和感はないですね

DSCN6341
鹿島神宮の大鳥居から もう何十年ぶりかにきました

DSCN6347
この桜門で待ち合わせ

DSCN6344
僕は勉強不足で今回は写真の解説無しで ご無礼を
素戔嗚尊でした みぎまゆさんありがとう

DSCN6357
僕らの前のグループのお参り
もちろん僕らも何か所かでお参りしましたよ

DSCN6360
これも有名な石見たいですが 説明聞いても覚えられなく
これで関心あるのに対しては 覚えようとするのですが
要石でした そうナマズを封じ込めて みぎまゆさんほんとありがとう

DSCN6359
色んなところに撮影スポットがあるみたいで

DSCN6362
ここは泉で水が沸いてます ブロ友さんの記事でよく覚えてます

KIMG5936
その泉の脇にある茶屋「一級」でおそばを
自転車なしで此処まで歩くのはかなりしんどく休みながら
コケが多くあったのでコケ相手に一休み出来ました

帰りは戻るのがたいへんなので ここまで車を回してもらいました
ほんと自転車やカートが無いと平坦な道は歩けなくなりました
それでも自転車押してると歩けるので散策兼運動は続けられてますが

妹も久しぶりなので何日か泊まるのでブログは休むかもしれないです

norisuke

今朝は-0.9度とかなり冷え込み氷も張りました
-7度でも同じように寒く感じます おかしなものです
畑の草むしりや風向風速計などを作り始めて

DSCN6320
昨日の雨でコケも生き生きと 

RSCN6322
上のをアップするとネズミノウゴケかなと

DSCN6323
新芽が淡い色でほんと美しいです

RSCN6325
上のをアップすると コツボゴケかなと
今回は生えてるコケの全体のイメージを見てもらいたく入れてみました

DSCN6298
暫く見えなくなりもう帰ったかなと思ってたシロハラ まだ居ました

DSCN6299
どうやらクリスマスローズには関心が無いみたいです

DSCN6297
畑のワケギかな それともノビルだったかな

DSCN6305
ほんと警戒心が薄くてすぐ近くでぐるっと移動しながら撮ってます

昨日は雨でたき火出来なかったので今日は今からやろうかな

norisuke

このページのトップヘ